ゼブラ(ZEBRA)の語源・由来・意味

スポンサーリンク

ゼブラ(ZEBRA) とは(意味・説明)

『ゼブラ(ZEBRA)』は、日本の文房具メーカーです。

『ジムノック』や『スラリ』『サラサ』など書きやすいボールペンを多数発売しています。

油性のサインペンである『マッキー』は有名で、きっと誰もが一度は使用したことがあるでしょう。『マッキー』は油性サインペンの代名詞的商品でるよね。

ゼブラ(ZEBRA) の読み方(かな・外国語表記)

 ひらがな ぜぶら
 カタカナ ゼブラ
英語 ZEBRA
中国語 斑马贸易(深圳)有限公司
韓国語 제브라

創業者・設立

創業者 石川徳松
設立 1897年

沿革

  • 1897年:石川徳松が『石川ペン先製作所』を設立
  • 1914年:『ゼブラ』のマークを採用
  • 1959年:ボールペンの生産を開始
  • 1963年:社名を『ゼブラ株式会社』に変更
  • 1964年:3色ボールペンの生産を開始
  • 1965年:サインペンの生産を開始
  • 1975年:筆ペン、蛍光ペンの生産を開始
  • 1976年:『ハイマッキー』を発売
  • 1977年:『シャーボ』を発売
  • 2000年:『サラサ』を発売
  • 2001年:『エアーフィット』を発売
  • 2010年:『スラリ』を発売

ゼブラ(ZEBRA)の社名の由来・語源

団結し群れを守るシマウマの名前に由来

『ゼブラ(ZEBRA)』の社名は、シマウマ(縞馬)に由来します。

『ゼブラ(ZEBRA)』とは、英語で『シマウマ』を意味します。

シマウマは、常に群れで行動し、お互いが団結してその生活を支えあっています。

シマウマのように社員全員が一致団結して、社会の発展に欠かせない筆記具を造ることに邁進することを願って『ゼブラ(ZEBRA)』という社名が付けられました。

『斑馬(シマウマ)』の文字『王』と『文』から文房具界の王となるという意味

『ゼブラ(ZEBRA)』の社名には、もう一つ意味があります。

シマウマは漢字で『斑馬』とも書きます。

『斑』の文字は『王』という文字と『文』という文字からできています。

つまり、『ゼブラ(ZEBRA)』という社名には、文房具界の王になるという想いが込められています。

ゼブラ(ZEBRA)の代表的な商品

ボールペン

  • インレット
  • ジムノック
  • ニュークリスタル
  • Bn2
  • フォルティア
  • エアーフィット
  • スタイラス
  • フロス
  • スラリ
  • フィラーレ
  • サラサ

シャープペンシル

  • タプリクリップ
  • ジムメカ
  • フルスト
  • フルレ
  • カラーフライト
  • デルガード

マーカー

  • マッキー
  • ハイマッキー
  • 筆サイン
  • 蛍光オプティックス
  • マイルドライナー
  • ジャストフィット
  • 蛍光スパーキー
  • キラリッチ

スポンサーリンク