PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル)の語源・由来・意味

photo credit: wvs psp_close via photopin (license)
スポンサーリンク

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル) とは(意味・説明)

『PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル)』は、2004年12月12日にソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)(SIE)が発売した携帯型ゲーム機です。

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル) の読み方(かな・外国語表記)

 ひらがな ぷれいすてーしょん・ぽーたぶる
 カタカナ プレイステーション・ポータブル
英語 PlayStation Portable
韓国語 플레이스테이션 포터블

PlayStation Vitaのモデル一覧

  • PSP-1000シリーズ
  • PSP-2000シリーズ
  • PSP-3000シリーズ

製品ラインナップ(PSP-3000)

  • ピアノ・ブラック
  • パール・ホワイト
  • ミスティック・シルバー
  • ラディアント・レッド
  • バイブラント・ブルー
  • ブライト・イエロー
  • スピリティッド・グリーン
  • ブロッサム・ピンク

略称

『PlayStaion Portable(プレイステーション・ポータブル)』の略称は、『PSP(ピーエス・ピー)』です。

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル) の語源・由来

『Portable』とは英語で『持ち運び可能』を意味する言葉

『PlayStation Portable』の『Portable』は、英語で『持ち運び可能な~』や『携帯用の~』という意味の形容詞です。

直訳すると『持ち運び可能なプレイステーション』になります。

『PlayStation(プレイステーション)』の語源、由来については、こちらの記事をご覧ください。

1994年に発売し、それまで任天堂が独占していたTVゲームの市場をセガのセガサターンと3分したのが『PlayStaion(プレイステーション)』でした。『PlayStaion(プレイステーション)』の商品名の由来は、仕事や研究で使用するコンピュータを『ワークステーション』と呼ぶのに対して『遊び(play)』に特化したコンピュータという意味で『PlayStaion(プレイステーション)』という名前が付けられました。

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル) の特徴

PlayStation Portableの特徴は、携帯型ゲーム機でありながら、PlayStation(プレイステーション)を上回るスペックを持つことです。

また、ゲームアーカイブスのサービスにより、過去にPlayStationで発売されたタイトルをダウンロードして遊べることでも話題になりました。メモリースティックにゲームアーカイブスのゲームを入れておけば、ソフトの媒体なしでも遊べるので、まさにポータブルなプレイステーションです。

スポンサーリンク