スポンサーリンク
三菱鉛筆(uni) とは(意味・説明)
『三菱鉛筆(uni)』は、日本の文房具メーカーです。
『トンボ鉛筆(Tombow)』と並んで、日本で人気のある文房具メーカーです。
以外に知らない人も多いですが『三菱鉛筆(uni)』は、三菱商事、三菱電機、三菱地所、三菱東京UFJ銀行などをはじめとした三菱グループとは無関係の独立した企業です。
ロゴも呼び方も全く同じなので、つい三菱グループの会社だと思いがちです。
しかし、三菱グループが『三菱』の商標を登録する10年も前に『三菱鉛筆(uni)』は『三菱マーク』を商標登録しています。
三菱鉛筆(uni) の読み方(かな・外国語表記)
ひらがな | みつびしえんぴつ |
---|---|
カタカナ | ミツビシエンピツ |
英語 | MITSUBISHI PENCIL |
中国語 | 三菱鉛筆 |
韓国語 | 미쓰비시연필 |
創業者・設立
創業者 | 眞崎仁六 |
---|---|
設立 | 1887年 |
沿革
- 1887年:眞崎仁六が『眞崎鉛筆製造所』を創業
- 1901年:逓信省(総務省)へ鉛筆(3種)を納入
- 1903年:3種の鉛筆にちなみ三菱ブランドを登録
- 1946年:『9800番』鉛筆を発表
- 1950年:『9000番』鉛筆を発表
- 1952年:社名を『三菱鉛筆』に変更
- 1958年:高級鉛筆『ユニ』を発売
- 1966年:最高級鉛筆『ハイユニ』を発売
- 1977年:米国三菱鉛筆を設立
- 1979年:水性ボールペン『ユニボール』を発売
- 1983年:水性顔料マーカー『ポスカ』を発売
- 1984年:英国三菱鉛筆を設立
三菱鉛筆(uni) の社名の由来・語源
最初に作った鉛筆の濃さが3種類
『三菱鉛筆(uni)』の社名は、1901年に逓信省(現・総務省)に収めた3種類の硬度の局用鉛筆に由来します。
『三菱鉛筆(当時・眞崎鉛筆製造所)』は、1901年に開発した局用鉛筆を3種類の濃さ(1号、2号、3号)で逓信省に納入しました。
この3種類の硬度が『三菱』の『三』につながっています。
眞崎家の家紋『ミツウロコ』に由来
『三菱鉛筆(uni)』の社名は、初期に開発した局用鉛筆の3種の濃さの他に、創業者である眞崎仁六さんの家紋である『三鱗(ミツウロコ)』に由来しています。
三菱鉛筆(uni) の代表的な商品
鉛筆
- 事務用鉛筆9000
- 事務用鉛筆9800
- 事務用鉛筆9850
- 事務用鉛筆9852
- ユニパレット
- ユニ
- ユニスター
- ハイユニ
- ユニカラー
- ペリシア
- ポンキーペンシル
- ダーマトグラフ
ボールペン
- スタイルフィットシリーズ
- ユニボールR:E
- ユニボール シグノシリーズ
- ユニボール ファントム
- ユニボール ピュアモルト
- ユニボール エア
- ユニボール ビジョンエリート
- ユニボール アイ
- ジェットストリームシリーズ
- パワータンクシリーズ
シャープペン
- クルトガシリーズ
- シフト
- フィールド
サインペン
- プロッキー
- ポスカシリーズ
- ピュアカラー
- ユニパレット
- プロパスシリーズ
- ピースマーカー