「 お菓子 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
チーザ(Cheeza)の語源・由来・意味

チーザ(Cheeza)の語源・由来・意味

2008年に江崎グリコから発売された『チーザ(Cheeza)』。濃厚なチーズの風味とカリカリ、サクサクした食感が美味しいおつまみ系スナックがしですが、商品名の由来は、『チーズ』と『ピザ』から来ています。

萩の月(仙台銘菓) の語源・由来・意味

萩の月(仙台銘菓) の語源・由来・意味

1979年に菓匠三全から発売された『仙台銘菓 萩の月』。商品名の由来は、その見た目からも分かる通り『満月』をイメージして付けられています。『萩』は、仙台平野(宮城野)に中秋の名月の頃に咲く名物から商品名に採用されました。

プリングルズ(Pringles)の語源・由来・意味

プリングルズ(Pringles)の語源・由来・意味

1968年にP&Gから発売されたポテトチップス『プリングルズ(Pringles)』。商品名の由来は、アメリカで『じゃがいもの処理に関する特許』を取得した『マーク・プリングルズさん』の名前に由来するという説と、P&Gの本社があるアメリカオハイオ州のシンシナティに実在する『プリングル通り』という通りの名前に由来するという説があります。

カプリコ(caplico)の語源・由来・意味

カプリコ(caplico)の語源・由来・意味

1970年に江崎グリコから発売された『カプリコ(caplico)』。コーンカップにエアインチョコが詰められたアイスクリームのような見た目のお菓子ですが、商品名の由来は、『カプリと食べられる』ことと『イタリアのカプリ島の明るく楽しいイメージ』から来ています。

ガーナチョコレートの語源・由来・意味

ガーナチョコレートの語源・由来・意味

1964年にロッテ(LOTTE)から発売された『ガーナチョコレート』。真っ赤なパッケージが印象的な『ガーナチョコレート』ですが、商品名の由来は、原材料のカカオ豆の産地であるアフリカの『ガーナ共和国』の国名に由来します。

ヤンヤンつけボーの語源・由来・意味

ヤンヤンつけボーの語源・由来・意味

1979年から明治(meiji)が販売している『ヤンヤンつけボー』。同一パッケージ内に用意された『スティック状のクラッカー』『チョコレートソース』『トッピング』を合わせることによって完成する珍しいタイプのお菓子ですが、商品名の由来は、発売当初にターゲットにしていた女子高生から、英語で『若い』を意味する『young(ヤング)』を縮めて続けた『ヤンヤン』から来ています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク