スポンサーリンク
AKB48 とは(意味・説明)
AKB48は、秋元康さんプロデュースの日本の女性アイドルグループです。
AKB48 の読み方(かな・外国語表記)
ひらがな | えーけーびーふぉーてぃえいと |
---|---|
カタカナ | エーケービーフォーティエイト |
英語 | AKB48 |
経歴
- 2005年:秋葉原48劇場でデビュー公演
- 2006年:『桜の花びらたち』でインディーズデビュー
- 2006年:『会いたかった』でメジャーデビュー
- 2007年:第58回紅白歌合戦に初出場
- 2009年:第1回選抜総選挙を実施
- 2009年:『RIVER』でグループ初のオリコン初登場1位
- 2011年:ドキュメンタリー映画「DOCUMENTARY of AKB48」公開
- 2011年:『Everyday、カチューシャ』でグループ初の初週ミリオン達成
- 2011年:『フライングゲット』で日本レコード大賞初受賞
- 2013年:5大ドームツアー敢行
メンバー
多すぎるので一期生のみです。
氏名 | 生年月日 |
---|---|
板野 友美
(いたの ともみ) |
1991年7月3日 |
宇佐美 友紀
(うさみ ゆき) |
1984年12月6日 |
浦野 一美
(うらの かずみ) |
1985年10月23日 |
大江 朝実
(おおえ ともみ) |
1989年6月15日 |
大島 麻衣
(おおしま まい) |
1987年9月11日 |
折井 あゆみ
(おりい あゆみ) |
1985年7月20日 |
川崎 希
(かわさき のぞみ) |
1987年8月23日 |
小嶋 陽菜
(こじま はるな) |
1988年4月19日 |
駒谷 仁美
(こまたに ひとみ) |
1988年12月16日 |
佐藤 由加理
(さとう ゆかり) |
1988年11月22日 |
高橋 みなみ
(たかはし みなみ) |
1991年4月8日 |
戸島 花
(とじま はな) |
1988年7月11日 |
中西 里菜
(なかにし りな) |
1988年6月26日 |
成田 梨紗
(なりた りさ) |
1991年3月1日 |
平嶋 夏海
(ひらじま なつみ) |
1992年5月28日 |
星野 みちる
(ほしの みちる) |
1985年11月19日 |
前田 敦子
(まえだ あつこ) |
1991年7月10日 |
増山 加弥乃
(ますやま かやの) |
1994年2月10日 |
峯岸 みなみ
(みねぎし みなみ) |
1992年11月15日 |
渡邊 志穂
(わたなべ しほ) |
1987年10月25日 |
AKB48 の語源・由来
秋葉原という地名から
『AKB48』という名前は、秋葉原(アキバ=A Ki Ba)の頭文字を取って付けられました。
48の意味
48は、芝(シバ=48)さんというスタッフから付けられたという説もありますが、48に特に意味はなく、無機質な商品番号をイメージしてアルファベットと数字でグループ名を付けたそうです。
AKB48 の代表的な楽曲
- 桜の花びらたち
- スカート、ひらり
- 会いたかった
- 制服が邪魔をする
- BINGO!
- 夕陽をみているか?
- ロマンス、イラネ
- Baby!Baby!Baby!
- 大声ダイヤモンド
- 10年桜
- 涙サプライズ!
- 言い訳Maybe
- RIVER
- ポニーテールとシュシュ
- ヘビーローテーション
- Beginner
- チャンスの順番
- Everyday、カチューシャ
- フライングゲット
- 風は吹いている
- 上からマリコ
- GIVE ME FIVE!
- 真夏のSounds good!
- ギンガムチェック
- UZA
- 永遠プレッシャー
- さよならクロール
- 恋するフォーチュンクッキー
- ハート・エレキ
- 前しか向かねえ
- ラブラドール・レトリバー
- 心のプラカード
- 希望的リフレイン
- Green Flash
- 僕たちは戦わない
- ハロウィン・ナイト
- 唇に Be My Baby
- 365日の紙飛行機
- 君はメロディー
- 翼はいらない
- ハイテンション