スーパーファミコン とは(意味・説明)
『スーパーファミコン(SUPER FAMICOM)』は、1990年に任天堂が発売した家庭用据え置き型ゲーム機です。
1983年に発売された『ファミリーコンピュータ』の後継機であり、『スーパーマリオワールド』『ファイナルファンタジー4・5・6』『ドラゴンクエスト5・6』など、多くの傑作と言えるソフトと共に1990年代のゲーム史を築き上げました。
スーパーファミコン の読み方(かな・外国語表記)
ひらがな | すーぱーふぁみこん |
---|---|
カタカナ | スーパーファミコン |
英語 | Super Nintendo Entertainment Sysytem |
中国語 | 超級任天堂 |
韓国語 | 슈퍼 패미컴 |
略称
『スーパーファミコン』の略称は、『スーファミ』や『SFC』が一般的です。
欧米版のスーパーファミコンは、『Super Nintendo Entertainment System』という名前であることから各単語の頭文字をとって『SNES』と表記されます。
製品ラインナップ
- スーパーファミコン(SHVC-001)
- Super Nintendo Entertainment System(SNS-001)
- スーパーファミコンジュニア(SHVC-101)
- スーパーコンボイ(SNSN)
周辺機器
- スーパーファミコン用コントローラ
- スーパースコープ
- スーパーゲームボーイ
- サテラビュー
- マウスコントローラ
スーパーファミコン の語源・由来
『スーパーファミコン』の商品名の由来は、英語で『すばらしい』や『極上の』を意味する『super』と、スーパーファミコンの前身である『ファミリーコンピュータ』の略称である『ファミコン』を合わせたものです。
『スーパーファミコン』の『スーパー』について
スーパーファミコンの『スーパー』は英語で『すばらしい』や『極上の』を意味する形容詞です。
スーパーファミコンが発売されたのは1990年ですが、1990年代には日本語で『超(ちょう・チョー)』という言葉が流行語していました。
当時、何にでも超を付けるのが流行していたので、スーパーファミコンの『スーパー』も、この流行の波に影響を受けたのは間違いありません。
『スーパーファミコン』の『ファミコン』について
スーパーファミコンの『ファミコン』は、スーパーファミコンの前身である『ファミリーコンピュータ』の略称である『ファミコン』を意味します。
ファミリーコンピュータ(ファミコン)の語源、由来については、こちらの記事をご覧ください。
スーパーファミコン の特徴
着脱可能のコントローラ
ファミリーコンピュータのコントローラがファミリーコンピュータ本体と繋がっていたのに対して、スーパーファミコンのコントローラは、コネクタにより着脱可能の仕様になっていました。
着脱可能としたことにより、通常のコントローラとは別の形状、機能を有した『スーパースコープ』や『マリオペイント』に対応した『マウスコントローラ』など、コントローラの幅を広げました。