「 企業名 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学館(Shogakukan)の語源・由来・意味

小学館(Shogakukan)の語源・由来・意味

1922年に相賀武夫さんによって設立された『小学館』。小学一年生や少年サンデー、コロコロコミック、ちゃお等の人気雑誌を出版している小学館ですが、社名の由来は、創業時から刊行している『小学生シリーズ』等、小学生向けの雑誌を刊行したことに由来します。小学生向けの出版物を世に送り出すという想いから『小学館』という社名が付けられました。

集英社(Shueisha)の語源・由来・意味

集英社(Shueisha)の語源・由来・意味

1926年に小学館の娯楽部門が分社化して誕生した『集英社』。『週刊少年ジャンプ』や『りぼん』『Seventeen』や『non-no』など人気の雑誌を多数刊行している集英社ですが、社名の由来は、『英知が集う会社』という意味から来ています。

ゼブラ(ZEBRA)の語源・由来・意味

ゼブラ(ZEBRA)の語源・由来・意味

1897年に『石川ペン先製造所』として創業した『ゼブラ(ZEBRA)』。社名の由来は、常に群れで団結して自らの生活を守る『縞馬(シマウマ)』のように社員が一致団結して世の中の役に立つ筆記用具を造ろうという想いから来ています。

PILOT(パイロット)の語源・由来・意味

PILOT(パイロット)の語源・由来・意味

1918年に『並木製造所』として創業した『PILOT(パイロット)』。社名の由来は、創業者である並木良輔さんが船乗りだったことに由来しています。『パイロット』とは、『水先案内人』を意味する言葉で、海の管制官とも言える重要な役割を果たします。

三菱鉛筆(uni)の語源・由来・意味

三菱鉛筆(uni)の語源・由来・意味

1887年に『眞崎鉛筆製造所』として創業した『三菱鉛筆(uni)』。社名の由来は2つあります。1つは、最初に作った鉛筆の濃さ(硬度)が3種類だったこと、もう1つは、創業者である眞崎仁六さんの家の家紋が『三鱗(ミツウロコ)』だったことに由来しています。

トンボ鉛筆(TOMBOW)の語源・由来・意味

トンボ鉛筆(TOMBOW)の語源・由来・意味

1913年に『小川春之助商店』として創業した『トンボ鉛筆(Tombow)』。トンボという社名は昆虫のトンボから来ていますが、トンボとは古い日本語で『秋津』と言い『秋津』とは日本の意味でもあります。つまり、『トンボ』とは、『日本(秋津=トンボ)を代表する鉛筆』という想いを込めて『トンボ鉛筆』という社名になりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク