「 商品名 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニンテンドー64(Nintendo 64)の語源・由来・意味

ニンテンドー64(Nintendo 64)の語源・由来・意味

1996年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機『ニンテンドー64』、通称『64(ロクヨン)』。商品名は、MOTHERシリーズでも有名なコピーライターの糸井重里さんが付けられました。ニンテンドー64という商品名は、使用されているCPUが64ビットであったことに由来しています。

Wii(ゲーム機)の語源・由来・意味

Wii(ゲーム機)の語源・由来・意味

任天堂が2006年に発売した家庭用ゲーム機『Wii(ウィー)』。直感的な操作を可能にしたWiiリモコンが印象的な『Wii』ですが、商品名の由来は、英語で『私たち』を意味する『We』と『Wiiリモコン』や『集まる人々』を意味する『ii』から来ています。

ニンテンドー3DSの語源・由来・意味

ニンテンドー3DSの語源・由来・意味

2011年に発売された任天堂の携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』。裸眼による立体視を実現したことで世界に衝撃を与えましたが、商品名の由来は『ニンテンドーDS』と『3D』を合体させたものです。『DS』とは『Dual Screen』を意味し、『3D』とは『3 dimensions(立体)』をそれぞれ意味します。

ファミリーコンピュータ(ファミコン)の語源・由来・意味

ファミリーコンピュータ(ファミコン)の語源・由来・意味

現代のTVゲームの土俵を築いた任天堂の『ファミリーコンピュータ(ファミコン)』。TVゲームを知る人の中で『ファミコン』の名前を知らない人はいないと言っても過言ではないでしょう。そんな『ファミリーコンピュータ』という商品名は、当時出始めていたパソコンやホームコンピュータと並んでまだ使用されていない『ファミリー』という言葉を使用したことで付けられました。

ニンテンドーDSの語源・由来・意味

ニンテンドーDSの語源・由来・意味

2004年に任天堂から発売された携帯型ゲーム機『ニンテンドーDS』。『脳トレ』などのソフトが幅広い年齢層に受け話題になりました。商品名の由来は、『Dual Screen(2つの画面)』と『Developer's System(開発者のシステム)』から来ています。

PlayStation(プレイステーション)の語源・由来・意味

PlayStation(プレイステーション)の語源・由来・意味

1994年に発売し、それまで任天堂が独占していたTVゲームの市場をセガのセガサターンと3分したのが『PlayStaion(プレイステーション)』でした。『PlayStaion(プレイステーション)』の商品名の由来は、仕事や研究で使用するコンピュータを『ワークステーション』と呼ぶのに対して『遊び(play)』に特化したコンピュータという意味で『PlayStaion(プレイステーション)』という名前が付けられました。

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の語源・由来・意味

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の語源・由来・意味

2017年発売の任天堂の家庭用ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』。商品名の由来は、3つのプレイモード(TV/テーブル/携帯モード)に形を『スイッチ(切り替え)』できること、これまでのゲームのプレイスタイルに革新的な『スイッチ(転換)』をもたらすことからきています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク