現在地案内
スポンサーリンク

シュークリームの語源・由来・意味

シュークリーム
photo credit: yuichi.sakuraba Petit Chou à la Crème, Pâtisserie Sadaharu Aoki Paris, Shinjuku Isetan via photopin (license)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シュークリーム とは(意味・説明)

『シュークリーム』は、丸く半球状に焼き上げた生地の中にカスタードクリームやホイップクリームを詰め込んだ洋菓子です。

日本には1896年に伝わったとされ、現代でも洋菓子の定番として不動の人気を誇っているスイーツです。

きっとほとんどの方が食べたことのあるスイーツではないでしょうか?

シュークリーム の読み方(かな・外国語表記)

 ひらがな しゅーくりーむ
 カタカナ シュークリーム
英語 Profiterole
中国語 泡芙
韓国語 슈크림
フランス語 Chou à la crème

シュークリームで有名な洋菓子店

  • コージーコーナー(銀座)
  • HIROTA(ヒロタ)
  • モンテール(monteur)
  • ビアードパパ
  • クロッカンシュー ザクザク
  • トシヨロイズカ(六本木)
  • 和栗や(日暮里)
  • パティシエ ジュンホンマ(吉祥寺)
  • ウェスティンデリ(恵比寿)
  • 西洋菓子 しろたえ赤坂(赤坂見附)
  • ラ・ファミーユ(池袋)
  • リュードパッシー(学芸大学)
  • レザネフォール(恵比寿)
  • デリーモ(赤坂見附)
  • イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌ(代官山)
  • メープルハウス(吉祥寺)
  • パティスリー アステウェイ(吉祥寺)
  • クレーム・デ・ラ・クレーム(六本木)
  • セリスイーツファクトリー(築地)

シュークリーム の商品名の語源・由来

シュークリームはフランス語で『キャベツ』を意味する言葉に由来

『シュークリーム』は、正式にはフランス語で『シュー・ア・ラ・クレーム(chou à la crème)』と呼ばれ、これが省略されて『シュークリーム』と一般的に広まりました。

『シュー(chou)』は、フランス語で『キャベツ』や『白菜』といった『葉野菜』意味する言葉ですが、『シュークリーム』は、この『キャベツ』のような見た目から付けられました。

シュークリーム の特徴

他にはない独創的な形状

『シュークリーム』の特徴としてまず第一に挙げあれるのは、名前の由来にもなった『シュー(キャベツ)』のような形ではないでしょうか。

こんもりとした半球形の形の生地、このシルエットこそが『シュークリーム』の最大の特徴です。

特に際立った主張があるわけでもない『形』ですが、一口食べると、幸せが口いっぱいに広がります。

生地とクリームの絶妙な組み合わせ

一口に『シュークリーム』と言っても、その味や食感は幾通りも存在します。

柔らかい生地と甘いカスタードクリームの王道の組み合わせ。

サクサク食感のしっかりとした生地とバニラの効いたクリームの組み合わせ。

『生地』と『クリーム』といった単純な2つの要素しかないはずなのに、洋菓子店によってその味は、確かに違った作品として成り立っています。

そして、大体どこの洋菓子店の『シュークリーム』を食べても『美味しい』という感動を覚えるでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

ブログランキング
ブログランキングに投票する
ブログランキング
  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク