セコイヤチョコレートの語源・由来・意味
1976年にフルタ製菓株式会社から発売された『セコイヤチョコレート』。聞きなれない『セコイヤ』という言葉が耳に残る商品名ですが、商品名の由来は、世界一大きい樹木の一つである『セコイアの木』から来ています。
1976年にフルタ製菓株式会社から発売された『セコイヤチョコレート』。聞きなれない『セコイヤ』という言葉が耳に残る商品名ですが、商品名の由来は、世界一大きい樹木の一つである『セコイアの木』から来ています。
1962年に松尾製菓が発売した『チロルチョコ』。誰もが一度は食べたことがあるであろうチョコレート菓子の定番商品ですが、商品名の由来は、オーストリア西部の『チロル州』から来ています。チロル州の大自然と爽やかなイメージを持ったお菓子でありといという想いから『チロルチョコ』という商品名が付けられました。
1979年にブルボンから発売されているチョコレートクリームウエハース『エリーゼ(ELISE)』。商品名は、ドイツ語圏で女性の名前に使われる『エリーゼ(Elise)』に由来します。ベートヴェンの作曲した有名な『エリーゼのために』の『エリーゼ』はベートヴェンが愛した女性だと言われています。
1965年にブルボンから発売されているチョコレートクリームクッキー『ホワイトロリータ(WHITE ROLLITA)』。商品名の由来は、ミルククリームの『白(ホワイト)』とスティッククッキーを製造するときの回転機『ロータリー』から来ています。
アルフォート(Alfort) とは(意味・説明) 『アルフォート(Alfort)』は、ブルボン(B...
1982年にイタリアのフェレロ社から発売されている『フェレロ・ロシェ(Ferrero Rocher)』。濃厚な甘さと豊かな食感が病みつきになるチョコレート菓子ですが、商品名の由来は、フランス語で『岩』を意味する『ロシェ』、聖母マリア出現の地ルルドの洞窟、フェレロ社のオーナー『ミケーレ・フェレロ』さんのお母さんの名前から来ています。
1993年に森永製菓(MORINAGA)から発売された『DARS(ダースチョコレート)』。商品名の由来は『12個だから』という理由以外にも、スペイン語で『与える』『贈る』を意味する『DAR』、ラテン語で『技』『芸術』を意味する『ARS』からも来ています。
日本で1973年から発売されている『キットカット(KitKat)』。商品名の由来は、ロンドンでミートパイを販売していた『クリストファー・カット』さんの名前に由来します。『クリストファー』の愛称は『カット』と呼ばれており『キット・カット』という名前が誕生しました。
1984年に不二家から発売されているクッキー『カントリーマアム』。独特のしっとり感、サックリ感が美味しいカントリーマアムですが、商品名は、『カントリーマアム=田舎のお母さん』が作ったような『手作りクッキー』をイメージして作られたことに由来します。
2016年に不二家(FUJIYA)から発売された『CHOCOLAT VEIL(ショコラベール)』。商品名の由来は、フィアンティーヌとミルクチョコレートの2つの『ベール』で包み込んだ『チョコレート』という意味から来ています。