もくじ
スポンサーリンク
カントリーマアム とは(意味・説明)
『カントリーマアム』は、不二家(Fujiya)が1984年から販売しているチョコチップクッキーです。
他のクッキーやビスケットにはない、しっとり柔らかい独特の歯ごたえが特徴的なクッキーとして人気があります。
一つ一つ個包装になっていて、小腹が空いた時に一つだけつまんで食べられるのが嬉しいですよね。
カントリーマアム の読み方(かな・外国語表記)
ひらがな | かんとりーまあむ |
---|---|
カタカナ | カントリーマアム |
英語 | country ma’am |
製品ラインナップ
レギュラー商品
- カントリーマアム バニラ&ココア
- カントリーマアム 大人のバニラ
- カントリーマアム 大人のココア
- カントリーマアム クリスピー ショコラ
- カントリーマアム クリスピー まろやかバニラ
- カントリーマアム クリスピー まろやかショコラ
期間限定商品
- カントリーマアム ミニ 薫る抹茶
- カントリーマアム チップス
- カントリーマアム プラス食物繊維 クランベリー
- カントリーマアム プラス食物繊維 かぼちゃ
- カントリーマアム ベイクショップ 窯だしバナナブレッド
- カントリーマアム ベイクショップ 窯だしチーズタルト
- カントリーマアム ベイクショップ 窯だしブラウニー
- カントリーマアム 神楽坂茶寮監修 お茶香る和パフェ
- カントリーマアム チョコレート ホワイト
- カントリーマアム バニラ&練乳いちご
地域限定商品
- カントリーマアム あんころ餅味(北陸限定)
- カントリーマアム 青森りんご(東北限定)
- カントリーマアム ずんだ(東北限定)
- カントリーマアム 笹だんご(新潟限定)
- カントリーマアム とちおとめ(栃木限定)
- カントリーマアム 信州巨峰(信州限定)
- カントリーマアム 信州りんご(信州限定)
- カントリーマアム 桔梗信玄餅(山梨限定)
- カントリーマアム 東京プレミアムカマンベールチーズケーキ(東京限定)
- カントリーマアム 深蒸し緑茶(静岡限定)
- カントリーマアム 小倉トースト風味(名古屋限定)
- カントリーマアム 京のお抹茶プリン風味(関西限定)
- カントリーマアム 神戸プリン風味(関西限定)
- カントリーマアム 九州紫いも(九州限定)
- カントリーマアム 沖縄紅いも(沖縄限定)
カントリーマアム の商品名の語源・由来
『カントリーマアム』は『田舎のお母さんの手作りクッキー』をイメージして名付けられた
『カントリーマアム』の商品名は、英語で『country ma’am(カントリーマアム)』つまり『田舎のお母さん』という意味に由来しています。
『カントリーマアム』という商品名は、アメリカの田舎のお母さんが作ったような『手作りのクッキー』をイメージして付けられました。
カントリーマアム の特徴
『しっとりした』手作りクッキーのような味わい
『カントリーマアム』の特徴は、何といってもその『しっとりとした手作りクッキーのような食感』ではないでしょうか。
他のクッキーやビスケットにはない独特の食感で、一度食べたら忘れられない『しっとり感』ですよね。
この独特の味わいには、二つの秘密が隠されています。
一つは『焼き方』です。普通のクッキーよりも時間をかけてゆっくり焼き上げることによって、中はしっとり外はサックリの食感を生み出しています。
もう一つは『生地』です。カントリーマアムの生地は二層になっています。中の層はしっとり感を出すことを意識して作られ、外の層はサックリ感を出すことを意識して作られています。