現在地案内
スポンサーリンク

ゼノギアス(Xenogears)の語源・由来・意味

ギア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゼノギアス とは(意味・説明)

『ゼノギアス(Xenogears)』は、1998年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたPlayStation用TVゲームです。

ゼノギアスは『ファイナルファンタジーⅦ』と並行して開発が進められていたため、『裏FFⅦ』などと呼ばれていたりもします。

ゼノギアスは、心理学や、ナノテクノロジー、哲学や宗教など、様々な専門的な知識がふんだんに散りばめられ、1万年以上にも渡る壮大なシナリオで構成されているため、とてもボリューミーで厚みのある深いストーリーになっています。

ゼノギアス の読み方(かな・外国語表記)

 ひらがな ぜのぎあす
 カタカナ ゼノギアス
英語 XENOGEARS
中国語 異域神兵

関連作品一覧

PlayStation

  • ゼノギアス(1998年)

PlayStation2

  • ゼノサーガ エピソードⅠ 力への意志
  • ゼノサーガ エピソードⅡ 善悪の彼岸
  • ゼノサーガ エピソードⅢ ツァラトゥストラはかく語りき

Wii、Newニンテンドー3DS

  • ゼノブレイド

Wii U

  • ゼノブレイドクロス

ゼノギアス の語源・由来

『ゼノギアス』の作品名は、『Xeno(見知らぬ)』と『gear(ギア)』からなる造語です。

『Xeno(ゼノ)』はラテン語、ギリシャ語、英語などで『外から来た』や『未知の』を意味する

『Xenogears(ゼノギアス)』の『Xeno(ゼノ)』は、ラテン語やギリシャ語、英語などで『外から来た』とか『見知らぬ人』『未知の』を意味する接頭語です。

ゼノギアスの作中で、ヒト(人類)は、別の惑星から移住してきた『移民』であるという設定でした。ゼノ(外から来た)とは、作中の人類のことを意味しているのかもしれません。

『gear(ギア)』とは

作中で人々は、数百年前の遺跡から発掘される『ギア』と呼ばれる『未知の』ヒト型のロボット兵器を使用して戦争を行っていました。

ゼノギアスの『ギア』とは、作品の中で最も重要な存在である『ギア』のことを指しているのは言うまでもありません。

遺跡から発掘された『見知らぬ(xeno)』『ギア(gear)』こそが、『ゼノギアス(Xenogears)』のタイトルの本当の意味なのかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

ブログランキング
ブログランキングに投票する
ブログランキング
  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク