現在地案内
スポンサーリンク

UHA味覚糖の語源・由来・意味

キャンディ
photo credit: Lucy Nieto Gomitas - SLP México 2009 1998 via photopin (license)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

UHA味覚糖 とは(意味・説明)

『UHA味覚糖』は、日本のお菓子メーカーです。

『ぷっちょ』や『シゲキックス』『e-maのど飴』『コロロ』『特濃ミルク』など飴やグミなどを主戦力としたお菓子を販売している日本菓子メーカーの一つです。

どの商品も他にはない特徴がある特徴的なお菓子です。

UHA味覚糖 の読み方(かな・外国語表記)

 ひらがな ゆーはみかくとう
 カタカナ ユーハミカクトウ
英語 UHA-MIKAKUTO
中国語 悠哈味覺糖

創業者・設立

創業者 山田酉吉
設立 1949年

沿革

  • 1949年:山田酉吉が『味覚糖』を設立
  • 1972年:味覚糖興産株式会社設立
  • 1990年:味覚糖グループ愛称変更
  • 1990年:味覚糖グループ社名変更
  • 1992年:味覚糖UHA館(本社ビル)完成
  • 1992年:『シゲキックス』を発売
  • 2000年:『ぷっちょ』を発売
  • 2001年:悠哈味覚糖食品有限公司設立(上海)
  • 2007年:味覚糖UHA館東京完成
  • 2014年:『コロロ』を発売

UHA味覚糖 の社名の由来・語源

UHA味覚糖の『UHA』は『遊波』に由来

『UHA味覚糖』の『UHA(ゆーは)』は、『遊波』を意味しています。

これには、『UHA味覚糖』が『食(しょく)』で人々を精神的にも肉体的にも一歩前へ進ませていきたいという想いが込められています。

『食(しょく)』で『遊ぶ』ことをモットーに『遊ぶ』『波』を世の中に広げていきたい、そういった想いを込めて『遊波』という言葉が生まれました。

『UHA味覚糖』の『UHA(ゆーは)』は、この『遊波』を意味しています。

UHA味覚糖の『UHA』は『ユニーク・ヒューマン・アドベンチャー』を意味している

『UHA味覚糖』の『UHA(ゆーは)』は、『Unique(ユニーク)Human(ヒューマン)Adventure(アドベンチャー)』の頭文字から来ています。

『ユニーク』とは、唯一無二を意味し、独創的とか個性的といった意味を持った言葉です。

『ヒューマン』は、人間を意味します。

『アドベンチャー』は、冒険を意味します。

言い換えると『他にはない独創的なあなただけの冒険(夢)』というよな意味合いになります。

『UHA味覚糖』という社名には、食を通じて世の中の人々がそれぞれ異なる大きな夢をもって人生に臨んでほしい、といったような思いが込められています。

UHA味覚糖 の代表的な商品

ハードキャンディ

  • 特濃ミルク シリーズ
  • CUCU シリーズ
  • 神戸市消防局 救塩隊
  • 塩サイダー
  • 塩の花
  • にゃんコレ
  • バターボール
  • 純露
  • チョコハイディ
  • 酵素飴
  • さくらんぼの詩
  • 野いちごの小道
  • クリームソーダ

ソフトキャンディ

  • ぷっちょ シリーズ

のど飴

  • 味覚糖のど飴
  • e-maのど飴 シリーズ

グミ

  • シゲキックス シリーズ
  • 忍者めし シリーズ
  • Cケア シリーズ
  • さけるグミ シリーズ
  • コロロ シリーズ
  • ぷっちょグミ シリーズ
  • むっちりグミ シリーズ
  • 酢っぴんチャージグミ シリーズ

スナック菓子

  • おさつどきっ シリーズ
  • さつまんま シリーズ
  • 茸のまんま シリーズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

ブログランキング
ブログランキングに投票する
ブログランキング
  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク