もくじ
スポンサーリンク
東ハト(Tohato) とは(意味・説明)
『東ハト(Tohato)』は、日本のお菓子メーカーです。
『キャラメルコーン』や『ハーベスト』『暴君ハバネロ』『ビーノ』などの人気商品を始めとしスナック菓子を販売していることで有名な大手お菓子メーカーの一つです。
東ハト(Tohato) の読み方(かな・外国語表記)
ひらがな | とうはと |
---|---|
カタカナ | トウハト |
英語 | Tohato |
創業者・設立
創業者 | 小林茂義 |
---|---|
設立 | 1949年 |
沿革
- 1949年:『都民生株式会社』を設立
- 1952年:小林重義が『東京製菓株式会社(鳩印東京製菓)』を設立
- 1953年:社名を『東鳩東京製菓株式会社』に変更
- 1971年:『キャラメルコーン』を発売
- 1972年:『オールレーズン』を発売
- 1973年:『ポテコ』を発売
- 1978年:『ハーベストを発売
- 1988年:社名を『東鳩製菓株式会社』に変更
- 1991年:『ビーノ』を発売
- 1996年:社名を『株式会社東ハト』に変更
- 2003年:『暴君ハバネロ』を発売
- 2012年:『あみじゃが』を発売
東ハト(Tohato) の社名の由来・語源
初代社長が好きだった『鳩(はと)』に由来
『東ハト(Tohato)』の社名の由来は、初代社長である小林茂義さんが『鳩(ハト)』を好きだったことに由来します。
小林茂義さんが創業した最初の社名は『東京製菓株式会社』でしたが、小林茂義さんが鳩を好きだったことから『鳩印東京製菓』と呼んでいました。
当時、電報で発注などを行っていましたが、電報の料金が余計にかかることから『ハトトウ』や『トウハト』という社名の略称を使用していました。
この略称のうち『トウハト』が、現在の社名『東ハト』の由来です。
東ハト(Tohato) の代表的な商品
- パンジュール
- ハーベスト
- キャラメルコーン
- オールレーズン
- 暴君ハバネロ
- ポテコ
- なげわ
- ビーノ
- あみじゃが
- チョコビ
- パイジェンヌ
- ドラえもんスナック
- ポケモンスナック